それはハッピーエンドなんだ

脱・フリーランス!起業した30代独身男の写真や音楽、生活や旅のおはなし

カメラを持って山へ行こう!保険には入っておくと安心?


もう来週に迫りましたが8/1(月)から北アルプス縦走がはじまります。

しつこく色々記事を書いてきましたが

今回の記事では、とても重要な保険についてです。

 

 

 

 

 

 

登山とカメラと保険

Patagonia 神田

時間が経つのは早いもんで

 

6月頃から少しずつ始めた北アルプス縦走旅の準備もだいたい終わり

 

あとは細かい装備品の追加程度まで来ました。

 

来週からはとうとう入山ということで

 

今回は、僕が加入した登山保険について

 

簡単にまとめたいと思います。

 

 

 

 

この記事が参考になる方

この記事を読んで参考になる方は以下のような方です。

 

  1. これから登山を予定している方、縦走を予定している方
  2. 保険の加入は1年毎ではなく1ヶ月単位(短期)で加入をしたいと思っている方
  3. オンラインで簡単に加入できるものを探している方
  4. カメラなどを持っていく予定で携行品の補償があるものが良い方
  5. 万が一の遭難に備えてレスキュー保険があるものが良い方
  6. なるべく保険料を抑えたい方

 

 

 

結論:PayPayほけん - ちょこっと保険 山大好きプラン - 

PayPayほけん - ちょこっと保険 山大好きプラン - 

山プラン|PayPayほけん(PayPay保険サービス株式会社)【公式】

 

結論から。

 

PayPayほけん ちょこっと保険 山大好きプランをお勧めします!

 

保険比較サイトや登山保険に関して比較をされているブログなど多くありますが

 

細かすぎてわからないといった印象でした。

 

ただ、前提として重要なことは

 

保険料が高ければそれだけ補償が手厚いということ。

 

なので、保険料をたくさんかければ

 

万が一の遭難におけるレスキュー費の負担額や

 

怪我、事故におけるフォローは厚いということになります。

 

それを踏まえて今回 この記事が参考になる方 に該当される方は

 

この記事を読み進めていってください!

 

 

 

ちょこっと保険 山大好きプラン - を選んだ理由

PayPayほけん - ちょこっと保険 山大好きプラン - 

 

今回、僕が選んだPayPayほけんの中のちょこっと保険 山大好きプランは

 

補償内容をカスタマイズできて、且つ保険料が安いというのが決め手でした。

 

細かいことは煩わしいので結論から書いていきます。

 

  1. 補償内容がカスタマイズできる
  2. 携行品(カメラ)の損害補償がつけられるし補償の増額もできる
  3. 救援者費用(レスキュー)がつけられるし補償の増額もできる
  4. 月額で保険に加入ができる(僕の場合は月額780円)
  5. オンラインで簡単に加入ができる

 

以上の内容から、PayPayほけん - ちょこっと保険 山大好きプラン - を選びました。

 

ちなみにプランで言うと以下の画像の真ん中 ミディアムセット になります。

ちょこっと保険 - 山大好きプラン -

 

ミディアムセットの本人型 710円 に オプションで補償内容を

 

携行品の損害補償と救援者(レスキュー)費用の補償額を増額にして

 

月額780円です。

 

山大好きプラン - 基本料金 - 

 

山大好きプラン - オプション -

ミディアムセットでは通常、携行品損害は10万円まで。

 

救援者費用等については300万円までの補償でしたが

 

僕が持っていくカメラなどは少々高いものなのでオプションで増額をし

 

20万円まで補償がきくようにしました。

 

また、救援者費用等については一般的には300万円ほどかかることが

 

ケースとして多いようなので、万が一の万が一を想定し500万円まで増額をしました。

 

補償内容をカスタマイズし、厚くしても数10円〜数100円程度のプラスで済むので

 

非常にお得に感じました。

 

 

 

 

 

YAMAP登山保険は携行品補償がありません!

YAMAP登山保険

登山保険(山岳保険)ページ / スマホからすぐに入れる登山保険 | YAMAP / ヤマップ

 

YAMAPはいまや、登山をされる多くの方が利用しているアプリだと思いますが

 

アプリの品質と保険・補償内容は別ですから注意が必要です。

 

保険に関して言えば、YAMAPさんはあくまで代理店さんという立場になるわけなので

 

保険会社さんの内容によって補償が変わるのは当然で

 

簡単に入れるからといって、テキトー決めるのはやめましょう。

 

僕もめんどくさがりやなので、YAMAP登山保険でいいや!

 

とテキトーに考えていましたがきちんと調べてやめました。

 

理由は簡単で、携行品(カメラなど)の補償がないからです。

 

電話で確認もしましたが、現在(2022/7/25現在)では携行品補償がないとのこと。

 

また細かいことですが万が一の入院・通院の際の補償内容についても

 

YAMAP登山保険と PayPayほけん - ちょこっと保険 山大好きプラン - では

 

基本の保証も大差がなかったこと。

 

救援者(レスキュー)の補償についても同額であったが

 

ちょこっと保険 山大好きプランであれば補償が手薄だと感じたら

 

数十円の追加料金でカスタマイズできること。

 

これらの違い、差がありYAMAP登山保険の加入は見送りました。

 

 

 

 

その他手厚い保険はたくさんあります!

今回、こちらの記事で紹介したのは

 

PayPayほけん - ちょこっと保険 山大好きプラン -

 

その比較に、YAMAP登山保険について簡単に紹介をしましたが

 

登山の保険、山岳保険は調べてみるとさまざまあり

 

金額も違ければ補償内容がそれぞれ異なります。

 

今回は、月額で加入できる保険ということで紹介をしましたが

 

年間、複数回の登山をされる方は月額補償ではなく

 

年間補償の保険がありますのでそちらについて調べてみると良いでしょう。

 

死亡補償なども考えるとまたまるっきり選ぶ保険が変わってくるので

 

そういった方は熟考が必要かと思われますので、

 

ご自身の状況にあわせてしっかりお調べになってください。

 

 

登山保険の比較12選!種類を知って自分に合ったものを選ぼう | 【YAMA HACK】日本最大級の登山マガジン - ヤマハック

 

 

今回は、僕が選んだ登山・縦走前の保険について紹介しました。

 

よかったらスター、読者登録もよろしくお願いいたします。

 

2022年8月は山でたくさん写真を撮るぞ〜

 

www.happyendnanda.com

 

www.happyendnanda.com

 

www.happyendnanda.com

 

お題「気分転換」