実は8月31日より京都で家を借りて友達との暮らしが始まっており
いつもは家の鍵と車の鍵とを分けて持っていたのですが
鍵がひとつ増えることになったので新しくカラビナを購入したのですヨのお話。
- Wichard(ウィチャード)のカラビナを購入
- Wichardの歴史
- カラビナに迷ったらコレ一択
- 無骨で且つシンプルなWichardをぜひ
続きを読む
実は8月31日より京都で家を借りて友達との暮らしが始まっており
いつもは家の鍵と車の鍵とを分けて持っていたのですが
鍵がひとつ増えることになったので新しくカラビナを購入したのですヨのお話。
続きを読む
「経験してみないとわからないから何事もやってみよう!」
がテーマの僕が今回はじめて
あまり興味のなかった腕時計を買ってみたのでそのときのお話です。
続きを読む
以前に比べてフィルムは本当に高くなりましたがみなさんどうお過ごしでしょうか。
生産していただけてるうちはフィルム写真活動は続けていこうと思っています。
さて、本日は久しぶりにフィルターのレビューをしていきたいと思います。
続きを読む
ちょっと今回はいつもと毛色の違う内容です。
自宅で使うネット回線少しでも安い方がいいですよね...
ってことでahamo光にしたのですが、ちょっとお得な内容まとめです。
続きを読む
最近我が家に迎えた観葉植物
ホームセンターで購入してきた姿のまま育てていましたが
素敵な鉢に出会えたのでおうちを購入しましたというお話。
続きを読む
久しぶりの記事です。
最近、jieldeのフロアランプを買いました。
ずっと欲しかったのですが、ようやく良い個体が見つかりました。
続きを読む
先日、当ブログのKalita製品を使ってアイスコーヒーを作ろう!という記事を
はてなブログ編集部のおすすめにセレクトいただきアクセスが伸びました。
今回は 今週のお題「おとなになったら」とHARIO V60のお話です。
続きを読む
ぼくが、最近買った2000年生まれのビデオカメラ(miniDVテープ)の映像を
パソコンに取り込むにあたって試行錯誤した忘備録をまとめます。
この記事を見れば最もお金をかけずにデータを取り込めるようになります!!
続きを読む
少しずつ春めいてきた今日このごろですが
朝夕はまだ寒いですね。
でも、日中はそろそろアイスコーヒーでもよさそうな気温...
続きを読む
昨年の北アルプス縦走旅の途中でも「メスティン使って何か作りたいなぁ」と
ぼんやり考えていたものの、もう旅の途中だったので結局購入せず。
キャンプといえばメスティンでしょうということで挑戦してみました!
続きを読む
仲の良い友人でキャンプが好きな仲間がいたので今までは一緒にやってました。
準備するものや諸々とハードルが高い印象があったのですが
自分でやってみたら、意外とそんなこともなかったのでまとめてみます。
続きを読む
先日、友達と高円寺をブラブラしていたら
「最近、珈琲美味しいねん」と言うので話を聞いてみると
豆からハマっていると。そんなんええな〜とぼくも珈琲はじめました。
続きを読む