昨年から少しずつハマり出したコーヒーですが
とうとう自家焙煎はじめました。
YouTubeで参考にしながら日々珈琲豆研究を楽しんでいます。
珈琲豆の自家焙煎は「誰でも」できる!
コーヒーにハマり出してから
全国津々浦々、出かけた際にはコーヒーを飲み
豆を買い、自宅で挽いて楽しむということが多くなりましたが
こうなってくると、「自家焙煎もしてみよう」という気になり出し
とうとう自宅でもはじめました。
今回は、そんなぼくでも(だれでも)できる
珈琲豆自家焙煎について、参考にさせていただいたYouTubeや
自分なりの経験談をまとめたいと思います。
この記事を読んで得られること
この記事を読めば得られることは下記の情報となっています!
- 自家焙煎を始めるために必要な最低限の道具
- 最低限の道具を揃えた際の費用
- 自家焙煎の方法
- 参考にしたYouTube動画
- 全くのド素人がはじめてみた感想とハードルについて
以上のラインナップとなっております!
コーヒーにハマっていて
なんとなく自家焙煎やってみようかな〜とぼんやり考えている方へ
参考になればと思いますので、ぜひ最後まで読んでいってください!
自家焙煎開始に必要な最低限の道具
自家焙煎をはじめるために最低限必要な道具は下記の通りです。
最低限、必要な道具のURLも一緒に掲載するので
参考にしてくださいね!
1.珈琲の生豆・・・ここからはじまります
ぼくが購入しているのはこちらの松屋珈琲さん
はじめて購入した豆はブラジルのサントスNo.2のこちらです。
2.キッチンスケール・・・生豆/焙煎後の重さが重要
洒落てるものから安いものまでピンキリですが
全然安いのでいいと思います。
3.キャニスター・・・生豆/焙煎後の豆の保管に必要
- 価格: 4070 円
- 楽天で詳細を見る
珈琲考具のアイテムが結構好きなので
こちらのキャニスターを持っていますが小さいので
でかキャニスターのがいいと思います。
うちにあるでかキャニスターとミニキャニスターは確か100円ショップです。
安くてOK、できればしっかり密封できるものが尚ヨシ!
4.手鍋・・・珈琲豆を焙煎するのに使用、安い鍋で十分
手鍋、URLはイメージで掲載していますが全然100円ショップとかのでOKです。
どうせ焙煎していくと鍋どんどん黒くなっていくので
自宅のガス、IHかだけ注意して安い鍋をご購入ください。
サイズについては、やってみて自分の使いやすいサイズが見えてくると思おうので
まずは安いのOK!
5.鍋蓋・・・鍋とセットであればOK
手鍋と蓋がセットのが良いです。
焙煎をするときに蓋が必須です!
6.ざる・・・焙煎後の豆を冷やすために使用
ざるもなんでもOK、100円ショップのでいいと思います!
焙煎する豆の量に応じて、大きいざるが良いとか
平面のざるがよいとかありますが、とりあえずは一番安いのでOK
とりあえず、これだけあれば
自宅で珈琲豆を自家焙煎できるようになります!
次はこれらを準備するときの費用についてです。
自家焙煎をはじめるのにかかる費用
結論:4000円ぐらいで自家焙煎できます!
しかも、この4000円の中には珈琲豆代も入ってますからね
お店で買うよりかなりお得ですし、何より楽しめます、自分好みの豆を作れるように
なりますよ!内訳は次の通り〜。
1.珈琲の生豆・・・お店と種類によってさまざま
ぼくは1kgずつ購入をしています!
豆の種類やお店によってもさまざまですが安ければ
2000円〜で購入できます。
まずは安いので挑戦してみましょう!
2.キッチンスケール・・・安くてOK!デジタル推奨
うちはTANITAさんの一番安いのを使っていますが
デジタル表示が絶対に良いです!
後で説明しますがg単位で超簡単な計算で焙煎度合いを計算するので
デジタル表記はマスト。
1000円ちょっと。
3.キャニスター
4.手鍋・・・ステンレスおすすめ
5.鍋蓋・・・鍋とセットであればOK
6.ざる
これらは100円ショップで揃えてOKです!
ものによっては100円ショップでも200円〜とかあると思いますが
それでも全部揃えても1000円前後ぐらいでいけるんじゃないでしょうか!
自家焙煎っていうと、あれこれ必要なものを揃えて〜
お金がたくさんかかって、大変そう...なんてイメージありませんか?
ノンノン、全然安くできます。
凝り出したら当然お金はかかりますが、はじめるハードルは
めちゃ低いでっす。誰でもはじめられます!
自家焙煎の方法
自家焙煎といってもいろいろ種類があるようですが
うちは手鍋による鍋焙煎です。
これは参考にさせていただいたYouTube動画で手鍋焙煎を推奨されており
これでも十分楽しめそうと思ったことがきっかけです。
それと...やっぱり「はじめやすい」っていうのが一番ですね。
しかも、うちはIHです。
カセットコンロと手鍋焙煎でやられている方も多いですが
全然IHでもできますよ!
参考にさせていただいたYouTube動画
もう勝手に師匠と呼ばせていただいています。
煎りたてハマ珈琲さんのこちらの動画です。
ハマ珈琲さんの動画では自宅で自家焙煎を楽しむための
さまざまな動画を出されております。
非常に有益で、わかりやすい動画ばかりで勉強になります。
ぜひ、ハマ珈琲さんの動画を参考にしていただいて
自家焙煎で手鍋焙煎をはじめてみてはいかがでしょうか。
実際にド素人のぼくが自家焙煎をはじめてみた感想
実際に全くのド素人のぼくが自家焙煎をやってみての
感想は次のとおりです。
- 意外に簡単
- お金もかからない
- 参入障壁低い、始めやすい
- 珈琲豆代が抑えられる
- 自分好みの豆を探求できる楽しさがある
- お店のブレンド珈琲の豆の比率や煎り具合とか気になりだす
- 珈琲の奥深さを知る
- いろんな国の種類の豆を使ってみたいと思う
- 浅煎りは難しいand豆によってクセがある
- かなり深煎りにするとどれも同じ感じがする
などなど
自分でやってみて気づきはたくさんありますし
何より楽しい
そして、豆の種類のクセとか知れて
より自分の好みとかも知れるきっかけになりますよ。
最後に
最後に、
珈琲に限って話じゃないんだけど
ぼくのモットーは、誰でもはじめられて楽しい
そして、そこからどんどん深くなっていこう〜!というのがありまして...
今回の珈琲豆焙煎についても、まずはやってみるってところが
楽しむ第一歩だと思っています。
ぜひ、コーヒー好きだけど自家焙煎って難しそう〜だとか
お金かかったり場所が大変そう〜みたいなイメージがある方にこそ
この記事を参考に、自家焙煎をはじめてみてほしいなぁと思っています。
珈琲焙煎についてはハマ珈琲さんの動画をぜひ参考にしてみていただいて
気軽に自家焙煎、はじめてみてください。
ぼくは、ハマ珈琲さんの自家焙煎に対する考え方や珈琲に対する向き合い方に
とても影響を受けました、本当に感謝しています。
最近は週末のお休みを朝から珈琲豆を煎るところから
スタートすることが多く、人生がまた楽しくなりました。
最近の休みの朝は焙煎からはじまってる。
— toshimitsu asaoka (@toshi0690) 2024年3月23日
3日に一回ほど100gずつ焙煎して
焙煎度合いやブレンドの比率研究をしてい〼 pic.twitter.com/BQtH4NbSss
最後まで読んでいただきありがとうございます!
読者登録、スターなどよろしくお願いいたします〜!