インド放浪、最終日にコンタックスの調子が悪くなり
シャッターがきれない問題があったので
諏訪リペアサービスさんに出していたCONTAX T2が帰ってきました!
諏訪リペアサービスさん
今回、お世話になったのは長野県にあるカメラ修理専門店
諏訪リペアサービスさんでCONTAX T2の修理をお願いしました。
症状
こちらの記事でまとめていましたが
レンズが出切らずにシャッターがきれない状態になってしまい
インド放浪最終日になんどもシャッターの出し入れもしながら
シャッターがきれないきれない〜!と慌てていました。
帰国してすぐに諏訪リペアサービスさんへ依頼!
3月15日に郵送で送付し、戻ってきたのは5月9日でした。
ちょうど、2ヶ月ほどCONTAX T2とお別れしていたので
帰ってきたときはとても嬉しかったです。
修理内容・料金
今回は、各部故障部位の部品交換とメンテナンスをしていただき
合計28.000円で作業完了していただきました。
カメラが諏訪リペアサービスさんに到着した段階で
担当の方から電話をいただき、症状についての説明を受けました。
その電話で価格の提示もあり、そのまま修理をしていただくことにしました。
電話での説明も約2ヶ月ほどと聞いていたのでちょうど予定範囲内で修理完了したことになります。
28.000円は決して安い金額じゃありませんが
これから長く使っていくカメラ、パートナーだと思うと安いものです。
諏訪リペアサービスさんできちんとメンテナンスもしていただけたので
これからも末長くCONTAX T2と付き合っていきたいと思っています。
それに、シャッターが切れる時と切れない時があったりする不具合だったので
そんなのコンパクトカメラとしては致命的ですよね。
サササッと撮影できるのが強みなのに、それができないなんて。。
でも、これで気持ちよく写真撮影ができると思うと気持ちが良いです!
最後に
諏訪リペアサービスさんはカメラ修理の老舗で
いろんな方がブログに書いたり、twitterなどでも書き込みをよく見ました。
とても良い仕事をされている修理工場さんのようで
僕も安心してお願いできました。
でも、とりあえず「部品がありません」とか「修理できません」という
回答じゃなくて本当によかったぁ...というのが本音です。
COTANX T2でこれからもたくさん写真撮っていくぞ〜〜〜!!!
再修理 追記(2019.6.12)
修理から戻ってきてから、約1ヶ月使用しないまま
仕事仕事の日々で、このあいだ撮影に行ったらまたまた調子があんまり??
おやおや?と思って何度か電源をつけてみると
レンズの繰り出しが弱々しく、パワーがない感じでした。
フィルムを装填してしまったので、まぁとりあえずこのまま使おうかなぁと思ったんですが
やはり挙動がおかしいので、改めて諏訪リペアサービスさんへ連絡。
改めて、カメラをみたいとのことだったので再送。
諏訪リペアサービスさんにカメラが到着するとすぐにお電話をしていただき
無償対応していただけるとのことでした。
商品送付から、自宅に返送されるまで4日ぐらいで対応していただき
もちろん無償対応していただけました。
改めて戻ってきた、コンタックスはレンズの繰り出しも順調でパワフルでした!
ただ、装填していたフィルムが使えなくなってしまったのが残念でした。。
まぁ仕方ないですね。。