観葉植物に葉水をするとき、スプレーのクオリティで満足度がまったく変わること、ご存知ですか? 100円ショップやホームセンターで「マイクロミストスプレー」として販売されている商品は多いですが、水詰まりや水漏れでストレスがたまりがち。そんな中で、観葉植物好きの僕が出会って感動したのが カインズのマイクロミストスプレー です。今回は、その魅力をご紹介します。
結論:観葉植物の葉水に使うなら、カインズのマイクロミストスプレー一択!
観葉植物にとって「葉水(はみず)」はとても大切。葉の乾燥を防ぎ、ハダニ対策やホコリ除去、湿度の確保にも効果的です。だからこそ、その葉水に使うスプレーの“質”は、植物との暮らしの快適さに直結します。
僕がこれまでに使ってきた数々のスプレーの中で、間違いなく「最強」と言えるのが、カインズのマイクロミストスプレー。もうこれ以外は使えません。
そもそも「マイクロミストスプレー」って何?
マイクロミストスプレーとは、霧のように細かい粒子で水を噴霧できるスプレーのこと。普通の霧吹きよりも水滴が大きくなく、やさしく葉にかかるため、水がしたたり落ちにくいのが特徴です。
葉水には最適なアイテム……のはずなんですが、実際は粗悪品も多く、
-
ボタンを押しても噴射が詰まる
-
数回の使用で壊れる
-
ボトルの下から水漏れがする
といったトラブルが多発します。
比較してわかった、カインズのマイクロミストが神スプレーな理由
右上のスプレーはダイソー商品です。(これは水詰まりがすぐに発生)
僕はこれまで、以下のような場所で「マイクロミストスプレー」を購入してきました:
-
Daiso(ダイソー)
-
Standard Products(スタンダードプロダクツ)
-
ホームセンター(例:コーナン、島忠など)
-
ネット通販(Amazon、楽天など)
それぞれ500〜1,000円程度の商品を使ってきましたが、結論として全部微妙。
【よくある不満】
-
ミストの粒子が粗く、葉にダマになってつく
-
水詰まりして連続で噴霧できない
-
底のチューブが短くて、最後まで水が吸えない
-
見た目はオシャレでも、噴射力が弱くて使いづらい
そこで出会ったのが、**カインズのマイクロミストスプレー(70ml/連続噴霧タイプ)**でした。
実際に使ってみて驚いた「ミストの美しさ」と「操作性」
CAINZ マイクロミスト
カインズのスプレーは、手に持ったときのフィット感が良く、指一本で軽くプッシュするだけで、連続してしゅーっと細かいミストが出る。これが本当に気持ちいいんです。
し・か・も!
他社製品は連続噴射で空気が詰まるのか、水が詰まって出なくなります。
それに加えて、噴射時間も短いため指が疲れます。
これ、葉水の頻度が高い、または植物が多い方にはかなりの疲労感だと思います。
毎日使うもの、頻繁に使うものだからこそ、こういった細かいところのポイントが
非常に重要です。
▼ポイントまとめ
✅ ミストが極めて細かく、葉にやさしく均一にかかる
✅ 詰まりにくい構造で、ストレスがない
✅ プッシュの軽さが絶妙で、連続して霧が出る
✅ シンプルで無駄のないデザイン
✅ 価格も約700円と手頃(※2025年時点)
これを使うと「ちゃんと植物をケアできている」実感が得られて、葉水の時間が癒しになります。
こんなシーンで大活躍!
うちのエバちゃんもマイクロミストで気持ちが良さそうです。
-
フィカスやモンステラ、エバーフレッシュなどの葉が広くて大きい植物に
-
エアプランツの加湿に
-
窓際の乾燥しやすい環境での湿度調整
-
葉にホコリが溜まってきたときのクリーニング
写真のように、実際の使用後は葉の表面がうっすら潤い、つやっと光るような状態に。葉が喜んでいるのが見てわかります。
試しに他社製スプレーも再度比較してみたけど…
念のため、もう一度他社製のマイクロミストスプレーも使ってみました。
結果はやはり、
-
「シュー」ではなく「プシュッ」と短い噴射
-
一度止まると再度噴霧が難しい
-
スプレーしてもミストが粗くて水滴が落ちる
- 酷いものだと水漏れまである
などなど、再確認できたのは「やっぱりカインズが一番」という事実でした。
まとめ:観葉植物に愛を注ぐなら、道具にもこだわりたい
CAINZ マイクロミストを買えば絶対間違い無いです、これは絶対です!!
葉水は植物との対話の時間。だからこそ、ストレスのない使い心地で、気持ちよく日々のケアをしたい。
その相棒として、カインズのマイクロミストスプレーは間違いなくベストチョイスです。
今のところ、これ以上のコスパ・性能・デザインを兼ね備えたものは見つかっていません。
✅植物好きな人
✅これから観葉植物を育てようと思っている人
✅道具にもこだわりたい方
そんな方はぜひ、カインズの店頭でチェックしてみてください。日々の葉水が、ちょっと楽しくなるはずです。
どうしても近所にカインズがなくて行けない方はこちらから!
絶対おすすめです。まじの絶対です。
関連記事
-
「〖カインズ神アイテム〗絶対買って!CAINZ園芸用マイクロミストが美容女子にめっちゃオススメ!」
カインズのマイクロミストスプレーの使い心地やトリガーの軽さ、噴射距離(室内70cm!)について紹介しているブログ記事です。ミストの美しさと操作性が賞賛されています。
-
「観葉植物の葉水に最適 | カインズホームのミストスプレー」
kurasint.exblog.jp に掲載された記事で、「ミストが細かく均一にかかり、葉水後も床が濡れない」と実体験が詳細にまとめられています。
-
「元花屋がカインズの人気霧吹き『マイクロミスト』のレビューと」
花屋経験を持つ筆者によるレビュー記事で、スペック(1.25cc/70cm噴射)や実用性、デザインについて丁寧に解説されています。
今回も最後まで読んでくれありがとうございます。
このブログは旅のお話やカメラ、写真のお話
フリーランスから起業した30代独身男のブログとなっています。
よかったら読者登録やコメントお待ちしております!
よろしくお願いします!
旅に出るなら
楽天トラベル!全力プッシュです!
こちらもみてね!