不要なものを売ったり捨てたりしながら
新しいアイテムを新調し自宅の作業環境を整えました。
満足した商品を紹介していきたいと思います!
2021年 1月 / 2月 買って大満足したものたち
ぼくは、貧乏性なもんで
一度買ったら割と長く大事に使うタイプなんですけど
なんとなくそのまま持ってしまっているモノとかも結構あって
年末から年始にかけて不要なものを売ったり捨てたりしていました。
定期的にこういうことをしていかないとモノが増えてだめですね。
ということで今回は売ったり捨てたりしたもので新しく手に入れたアイテムたちを
紹介していきたいと思います。
MacBook Air 2020 (M1チップMacbookAir)

最新 Apple MacBook Pro Apple M1 Chip (13インチPro, 8GB RAM, 256GB SSD) - スペースグレイ
- 発売日: 2020/11/17
- メディア: Personal Computers
まず、昨年末から注文していて
1月の中旬に到着したこちら
MacBook Air 2020(M1チップ搭載モデル)
ぼくが以前から使っていたパソコンは
2015年式のMacBookAirとMacBookProでした。
主にMacBookProを使って写真編集などをしていたのですが
スピーカーが壊れたり、いろいろ不具合がではじめていたので
良いタイミングでパソコンの購入を検討していました。
そして、昨年発売されたこちらのMacBookAir 2020が
多くの方のレビューでとても高評価だったため
購入しました。
ぼくはストレージをカスタマイズして1TBにしました。
用途は、主に写真編集とブラウジング
ブログやちょっとしたYOUTUBE用の動画の編集
これぐらいのことならサクサク使えちゃいます。
ファンレスであるものの発熱がほとんどない!と多くの方が書いておりますが
さすがに動画編集ソフトを起動したままPhotoshopを使用し
ブラウジングして、Spotifyで音楽を聞いていると
発熱してきますが、ここまでしなければ発熱がほとんどない!
これはとってもすごいことです。
ファンの音も鳴りませんからとても静かで感動します。
これは買ってよかった。
とにかく作業や捗る。
ざっくり -¥150000 也
MacBook Air 2020用のガラスフィルム
そして、新しいパソコンにはるためのガラスフィルムはこちらを購入
パソコン開封と同時にこちらのフィルムを貼ったので
ものすごく綺麗に貼ることができました。
フィルムをはるのは液晶を守るためっていうのもあるんですけど
汚れたら別にはりかえればいいですしね、そう言う意味でも必ずフィルムはります。
将来、パソコン売るときにもフィルム剥がせば新品同様ですしね。
MacBook Air 2020用のUSB-Cハブ
こちらも必須アイテムです。
MacBook Air 2020はUSB-Cが2本させるようになっているんですが
そのほかにはイヤホンジャックしかないんです。
USBをさせたり、SDカードを差し込めたりすることができないです。
なので、USB-Cのハブが必要になるんですね。
こちらの商品があればUSBもさせますし、SDカードも読み込めます。
以前のMacBook ProはSDカードもUSBもそのままさせたので
その点は、MacBook Airもあると便利なんですがね。。
ノートパソコンスタンド
こちらもあると便利なので購入しました。
MacBook Airをこのスタンドに載せて使うことで
デスクでの目線が高くなり腰痛や首の疲れ軽減に繋がります。
ただ、ぼくが買った商品が売り切れになっていたので
同様の商品の紹介となります。
いろいろ商品ありますが、デザインと色で気にいるものを選ぶとよいと思います。
Magic Keyboard
ぼくはMacBook AirをUSキーボードにカスタマイズしているため
こちらのMagic KeyboardもUSタイプのものを購入しています。
Airをパソコンスタンドに設置すると遠くなるため
Airのキーボードをうつのがしんどいので
無線キーボードがほしくなり、こちらを購入。
これはとっても便利!
Magic Mouse
magicmouseは以前からもっていたので
セットで使用することで
パソコンに近づかなくても操作可能!
とっても便利になりました。
EIZO FlexScan 27インチ ディスプレイモニター EV2785-WT

EIZO FlexScan 27.0インチ ディスプレイモニター (4K UHD/IPSパネル/ノングレア/ホワイト/USB Type-C搭載/5年間保証&無輝点保証) EV2785-WT
- 発売日: 2018/01/30
- メディア: Personal Computers
そして、パソコン、パソコンスタンド
無線キーボード、無線マウスときたら
あとは大きなモニターがあると作業しやすいよね!ってことで
モニターも買っちゃいました。
写真編集をメインとして使う予定なので色に忠実なモニターが欲しいと思っていたのと
白いフレームのモニターが欲しかったんです。
27インチのモニターであれば割と安く購入することはできるのですが
色に力をいれていると評価の高いEIZOさんモニターを購入することに。
EIZOさんでは27インチモニターでもいくつか種類があるのですが
ぼくが比較検討していたのは、こちら。
EIZO FlexScan 2795

EIZO FlexScan EV2795-BK (27.0型/2560×1440/フレームレスモニター/アンチグレアIPS/疲れ目軽減/ブラック)
- 発売日: 2020/08/28
- メディア: Personal Computers
結果的にEV2785の製品にしたのですがそれは以下が購入の決めてです
(ヨドバシカメラ秋葉原店で店員から聞いた話を引用します)
・FlexScan 2785 と FlexScan2795は製品の基本的な性能はあまり差異がない
→足のデザインの違いと、解像度が4Kか2560×1440かの違い
FlexScan2485は 4Kモデル / FlexScan2795は 2560×1440
ただ、液晶は解像度がよければいいってわけじゃなくて
画素密度が大事ですよ、とアドバイスをいただきました。
FlexScan2485は 4Kモデルは、163ppi
FlexScan2795は 2560×1440は、109ppi
「この数値が高ければ高いほど画素密度が高いってことになるので
色や写真などをこだわるのであれば高い方をお勧めします
ただ、肉眼でみてどこまで差を感じれるかは微妙なところなので
あとはその数値と、金額差をどこまで許容できるかですね」
とのことでした。
で、ぼくの結論として金額の差が1万円ちょっとだったので
じゃあ高い方を書いますってことで
FlexScan EV2785の4Kモデルを購入したという経緯です。
写真や仕事用で使うモニターなんで良いものにしちゃおって考えです。
なので、
ぼくみたいに写真関連や色をこだわる人は
FlexScan EV2785を買っちゃっていいと思います!
あとは足のデザインですね。
結構ぼくはここ重要視していて
EV2795は足くり抜かれてるんですよね
このくり抜かれてる真ん中にほこりやゴミが貯まるのが想像ついたので
掃除が面倒だと思ったというのもあります。
FlexScan EV2795
対してこちらは、くり抜かれてませんから
さっとひとふきでいけちゃうだろうっていう考えです。
FlexScan EV2785
まとめ
とまぁ、こんな感じで現在は仕事をしたり
写真の編集をしたりブログを書いたりとしております。
たくさんお金を使いましたが、それでも環境構築って大事だと思うので
ぼくはすごく満足しています。
今回、モニターをはじめて買って
MacBookProをはじめて使ったときの
Retinaディスプレイに感動したことを思い出しました。
まだあの時は、SONYのAndroidを使っていたんですが
iPhoneのディスプレイが綺麗と聞いていて、そんな変わるかよ〜〜と
思っていたんですね。そのあとに、電気屋でMacBookProのRetinaディスプレイみたときに
なんか感動してしまったんですよね。
「あ、これはiPhone綺麗なんだろうな」って思ったことを思い出しました。
はじめての4Kモニターで、4Kなんかに興味がなかったんですけど
ちょっと綺麗な映像とかみただけで、「わーーーめっちゃいいーーー」って思うようになって
普段みないドキュメンタリーの動画とかよYOUTUBEで再生したりしています。
あと、これ実際にあると思うんですけどMacBook Air 2020の液晶もすごく綺麗で
綺麗な液晶だとずっとみていたくなるんだなって思いました。
だから、綺麗っていうのはすごく重要なんだと思います。
みたくなるディスプレイ、みたくなるモニター
そういう製品だと思います。
たくさんお金を使いましたが大大大満足!!!
2021年もより良い仕事をしていけるように努めていきたいと思います。
YOUTUBE(開封動画もみてね)
EIZO FlexScan 27.0インチモニター(EV2785-WT)とM1 Macbook Airを接続する動画
こちらの開封動画もみてねっ!
購入を検討しているもの
現在、購入検討しているのはこちらのスピーカー
モニターが大きくなって便利になったのはいいんですが
スピーカーが本当にだめなんですね。
これをモニターの下におきたいと考えているんですが
なかなかの金額がしますので、、少し検討中です。
白がほしいなぁ
Transcend ポータブルHDD 2TB

Transcend ポータブルHDD 2TB 耐衝撃 スリムタイプ USB3.1 Gen1 アイロングレー 3年保証 TS2TSJ25M3S
- 発売日: 2018/02/27
- メディア: Personal Computers
こちらの外付けHDD本当に便利で満足!!
TAYA なで肩ハンガー
あとは、こちらのTAYAさんのハンガーも大満足中です....