2018年最後の衝動買いはニッコールレンズでした。
Micro-NIKKOR 55mm f/2.8Sのレンズで
あちこち撮影してきたので紹介して行きますっ!
Nikon D750 × Micro-NIKKOR 55mm f/2.8S
カメラはNikon F3を使ってあちこち撮影してこようと思っていたのですが
ド年末で現像にいく時間が恐らくないなと思ったのでフィルムは諦めて
デジタル一眼 Nikon D750との組み合わせで撮影をしてみました。
今回、購入したNIKKORレンズのように古いレンズでも
Nikonはちゃんと使えるのは嬉しいです。
NIKKORレンズって本当に魅力がありますね〜
Nikon D750自体、一眼のなかでも軽いカメラなので
Micro-NIKKORとの組み合わせは相性抜群。
ちなみに今回の写真の現像はLightroom × VSCO のフィルムプリセットで
色調整を行っております。
寄りの撮影
Micro-NIKKORと名乗っているだけあり、グッと寄っての撮影もグッド。
こうやってグッと寄って撮影ができるレンズなのにポートレートでも大活躍するのが
このレンズの魅力!!
ポートレート
今回、ご協力してくれた いりえさき さんのinstagramはこちら
西荻窪へロケハンに行くタイミングでさきさんの都合があったので
同行してくれました。その時に、ふらっと撮影したのですが
良い写真に仕上がって、とても嬉しいです。
とても可愛い彼女、アサヒカメラの表紙を飾ったこともあるのです。
そんな彼女を撮影させてもらえるなんてありがたや。可愛い。
前日、静岡でMV撮影のお仕事があったのにほとんど寝ずに来てくれました。
感謝感謝です。。
場面
場所を選ばない最高レンズ
グッと寄っての撮影もできて、55mmなのでポートレート撮影にもしっかり使える
Micro-NIKKOR 55mm f/2.8Sはとても素敵なレンズだなぁと思います。
外観
Nikonのオールドレンズを何本か所有していますが
このレンズは特徴的で、レンズ部分まで深い筒状になっていて
なんだか異端児っぽくて好きです、彼。(笑)
ルックスも悪くないこのレンズは今後付き合いが長くなる一本になりそうです。
描写力
このレンズの一番の魅力はカリカリの描写力にあると思います。
シャッターを切ったあとに、デジタル一眼で確認をした時点で
そのカリカリの描写力にグッと来てしまいます。
55mmなので街撮りスナップには少し使いにくいかなぁという印象がありましたが
距離に慣れてしまえばこっちのもんって感じでした。
このブログを書きながら写真を掲載していて思ったのですが
55mmでスナップを撮影すると、写真の主題がしっかり見えてくるので
慣れるととても良い武器になりそうですね。
彼のカリカリの描写力に惚れてしまったら
ずっと使っていきたいと思ってしまうに違いありません!
レンズは自分の写真表現の幅を広げてくれますが
きちんとイメージがなければレンズに表現を殺されてしまうこともあります。
自分の好きな距離・得意な距離を知っておくことがとても大事です。
ぼくは、今までポートレート撮影をするときは50mmの単焦点を
使っていたので55mmの距離は割と得意だと思っていましたが
やっぱり慣れていないと使いにくい場面もありました。
一週間ほどこのレンズを持ち歩いていて
だんだんとこのレンズの距離感をつかめて来ました。
これからも大活躍してくれる最高のレンズに出会えたかなって思います。
2018年最後の衝動買いは大満足に終わりました!
今後、ぼくのinstagramでもこのレンズで撮影した写真を
載せていくと思います!みなさん、フォローしてくださいねm(_ _)m
おまけ
うちで飼っている、よもぎさんの写真もバッチリ...可愛いですねっ。
よもぎさんも、記事のシェアや読者登録お待ちしております〜〜